電気工作プロジェクト
はんだ付けの電気工作が好きです。電子回路を一から自分で設計する知識はないのですが、半導体、抵抗、コンデンサーなどを組み上げることで、無機物から人の声や音楽が聞こえるようになる不思議! 初めに電気を通す時は、何度やってもワクワクします。
アンプ、DAC、スピーカーなど、オーディオが中心のDIYプロジェクトです。
電気工作の成果品
- 10MHz外部クロックの導入 - 2024年4月
- 超低ノイズ・リニア電源 マルチ電源3号機ver.2 - 2024年1月
- 高齢者がよく聞こえるテレビ用スピーカー 2024年2月
- スーパースワンD-101S (その3)- FE108SS-HP版 2022年2月
- FOSTEX MG100HR-Sを再利用したPC用スピーカー 2022年2月
- デスクの照明環境 - デスクライト改作とクリップオンライト 2020年9月
- 無線LAN・固定電話系の電源 - ACアダプターから置き換えた 2020年7月
- PCオーディオ用マルチ電源 3号機 - 超低ノイズ・リニア&鉛バッテリー電源 2019年5月
- スイッチングハブと電源の試行錯誤 - 低ノイズ・リニア電源から基板に直接給電 2019年4月
- 12V3.5Aリニア電源の自作 - マルチ電源 2号機への追加 2019年1月
- NASとスイッチングハブの交代 - DELA N100とNETGEAR GS105 2019年1月
- PCオーディオ用5V・12Vマルチ電源 2号機 - 作り直し工作 2018年4月
- 電源タップ・電源ケーブルの自作 - ある意味究極? 2018年2月
- ヘッドフォンケーブルの自作 - フォステクスT60RP用 2018年2月
- BeagleBone Green 用の工作 - ケース、バッテリー電源、USBケーブル 2017年1月
- PCオーディオのソフト更新 - lightMPD/upnpgwの導入 2017年1月 2018年4月追記
- USBケーブルの自作 - 短・単・離に自作のメリットがある 2016年5月
- スーパースワンD-101S (その2)- FE108-Sol版 2015年12月
- LANケーブルの自作 - ぐっとすプラグとBelden 1874Aを使って 2015年9月
- PCオーディオ用5V・12Vマルチ電源の自作 - 鉛バッテリーの失敗談も 2015年3月
- CMOYアンプを作った - ヘッドフォン用ポケットアンプです 2014年12月
- ステレオ誌付録デジタルアンプ - ケースの工作だけです 2014年1月
- ディスプレイ EIZO CX240の小工作 - 冷却ファンの音対策 2013年11月
- スーパースワンD-101S(その1) - 故長岡鉄男氏設計のスピーカー自作 MG100HR版 2009年夏