音楽プロジェクト
クラシックやジャズを聴くことが好きで、長年、「音楽鑑賞」が趣味の一角を占めていますが、定年の2年前からアマチュア混声合唱団に入り、クラシックの合唱曲(というと宗教曲になります)を歌いだしました。「鑑賞」から「演奏」に進出した、というわけです。
合唱は高校時代に音楽部でやっていましたが、その後40年歌うことはなく忘れていました。ひょんなことで合唱団を見学することになり久しぶりに歌って、演奏の立場からの音楽に再会した、自分はここに戻ってきた、という気持ちになりました。もともと歌の本格訓練を受けてはおらず、初心者です。ただ、幾つになっても新たに学び、少しずつでも進化するのは楽しいものです。伸びしろがあると思えば、へぼ合唱団員もまた楽しからずや、です。
ここでは、そんな音楽、合唱関係のあれこれを書いています。
合唱あれこれ
- 2025年1月25日PMS合唱団演奏会のバッハ「クリスマス・オラトリオ」 2024年8月
- 2024年1月20日PMS合唱団演奏会のメンデルスゾーン「聖パウロ」 2023年7月
- 2022年10月29日ダイアモンド・コンサートのヴェルディ2曲 2020年7月
- 2022年6月11日PMS合唱団演奏会のモーツァルト、シューベルト 2022年3月
- 2020年1月11日PMS合唱団演奏会のハイドン「四季」 2019年12月
- 歌の出遅れ - 合唱の傾向と対策 2019年2月
- 発声とインナーマッスル - 腹横筋のトレーニング効果 2019年2月
- 合唱の録音 - TASCAM DR-07MKⅡレコーダーの導入 2018年12月
- 2019年2月10日PMS合唱団演奏会のマタイ受難曲 2018年9月
- 合唱の発声について考える(その2) 2016年4月 追記2018年8月
- 2018年3月18日PMS合唱団演奏会のハイドン2曲 2017年11月
- 合唱の個人練習 - こんなふうにしてます 2016年12月
- 2017年4月29日PMS合唱団演奏会のヨハネ受難曲 2016年9月
- 良い演奏、退屈な演奏とは ― 井上直幸「ピアノ奏法」から 2016年1月
- 2016年3月12日PMS合唱団演奏会のレクイエム2曲 2015年12月
- オルフのカルミナ・ブラーナ 2015年9月
- 2015年2月1日PMS合唱団演奏会の3曲 2014年12月
- 音取り練習用のイアフォン 2014年10月
- 合唱の発声について考える(その1) 2014年7月 補足2015年2月
- 二つのミサ曲 - モーツァルトのKV139・シューベルトのD950 2014年2月